ポピーの待合室

2018.11.2611月の皆さんの人気話題ナンバー1「ボケと歯の関係」

11月は色々と、ポピー薬局では歯と健康についてお話ししています。

まあ、たくさんのご質問を頂きまして、
中でも断トツにイチバン多かったのは
「ボケないためには、どうしたらいい?」

スクリーンショット 2018-11-25 15.44.36

というご質問でした。

認知症対策は、ご自分、ご家族、お友だちみなさんとても関心が高くていらっしゃいます。

ちなみに先月のテーマは「脳の活性化」がテーマでご一緒に学んできました。

脳の活性化するボタンがイチバン多く集まっているのは、
「口」
なんです。
その次は「手」。

薬局では、ペンフィールドマップというのをお見せしてお話しました。

スクリーンショット 2018-11-25 15.25.32

ちょっとギョッとする図なんですが、てんかんの医師が発見した図で

半円になったのが脳みそ。カラダのどのポイントが脳のどこに刺激されるかを

無理やり強引に絵にしたものです。

 

ほら、ほとんどが顔と手。

特に口は大きいですね。

口にはたくさん脳への刺激ポイントがあるんです!

なので
何かを記憶したいときは、書きながら、喋ったりしましょう!というお話をして
シナプソロジーをご一緒にして、アレコレと混乱しながら脳の活性化のお話をしてきました。

実はこの「口」への刺激、なんですが、
物をよく噛む事こそ、ダイレクトに脳へと刺激がビンビン行きます。

皆さんはどれくらい噛んでいますか?

例えば卑弥呼の時代は4000回、噛んでいたことがわかっています。
きっと豆とか固いものが多かったんですね。

スクリーンショット 2018-11-25 15.50.29

鎌倉時代には500回くらいに落ちたそうです。
ものすごく粗食だったから、と言われています。

スクリーンショット 2018-11-25 16.06.40

では、現代の皆さんはいかがだと思いますか?

スクリーンショット 2018-11-25 15.52.00

う〜ん、やらかくてフッカフカ。

あまり意識した事はないと思いますが

これも毎日のクセ、習慣で将来に影響するかもしれませんから

一度、ご自身の自然な噛む回数が何回か、知っておきたい気がします。

最近は、糖質の多い柔らかい物が多いため、

流し込むように食事してしまう方が増えているそうです。

実際にはかるグッズもあります!
ハッピーカムカムといって街の歯医者さんが考案した機械。(5000円ほど)
よく噛むと、噛んだ数だけ脳が活性化しますから、ボケにくそうだと言われています。

実は、重度の介護状態で意識がない方であっても、
食事の時間の「前」に、お口をスポンジでツンツンとキレイにしてあげると、

スクリーンショット 2018-11-25 16.02.46

 

脳波の覚醒レベルが、確実に上がる事が分かっていて、
意識がなくても、お口のケアって脳への刺激にとっては大切ですね。

皆さん、脳の活性化のためにも
よくなんども噛んで、歯みがきを是非がんばって頂きたい、と思います!

ページトップへ